しのづかきく*お絵かきダイアリー*

旅・つぼ押し・日常についてイラスト多めでつづっています

2019-1-14

腰腿点(ようたいてん)についてイラストを描いた。

 

手の甲にある2箇所の点のこと、腰痛に良く効くとして有名。

 

1つ目は人差し指と中指の骨の交わる所。2つ目は同じく薬指と小指の骨の交わる所。

 

イラストを参考に、30秒を5回ほど繰り返してね!

 

f:id:ponzux:20190115000933j:image

2019-1-13

オフの日。午前中はゆっくり家で過ごし、お昼からスマホゲームのポケモンGOをしに外出。

 

サンシャインシティにあるタリーズでお茶しながらポケモンをひたすらゲット。

 

通路に面しているソファがフッカフカで、ここに座ってお茶するのが以前から夢だった私。今日それがかなえられて嬉しかった!

 

午後はオットの希望で六本木にあるメルセデスミーというショールームへ初めて足を運んだ。

 

レストランやカフェが併設されてて、車を眺めながら食事ができるという、車好きにはたまらないお店。居心地がとても良かった。

 

早めの夕食は東京ミッドタウンにあるザ カウンターで。久しぶりにパンを食べたのだけど、めっちゃ美味しかった!チキンも柔らかくて味がしっかり入ってる。

また来たいお店。

 

f:id:ponzux:20190113235230j:image

2019-1-12

午前はお仕事、午後はメンテナンスをしに鍼灸院へ。オットが車で送ってくれた。

 

砧公園でのジョギングを終えたオットと合流して、上用賀のデニーズでランチ。

 

気になってるのは、昨日のタモリ倶楽部で放送された「美尻トレーニング」。

お尻が垂れ気味だからやってみようっと!

f:id:ponzux:20190112232753j:image

池袋「いけもふ」のハリネズミ「ジェミちゃん」が思った以上に眠り姫だった話

こんにちは、シノヅカキクです。

 

わたくしゴトですが、先日はじめてハリネズミにさわりました。

 

きっかけは、動物好きな友人の「動物に触れていやされたい!」というリクエスト。


池袋には動物と触れあえるお店がいくつもあるのですが、今回はいけもふというお店を選びました。

 

友人は数回目で、私ははじめてです。

 

30分1,000円で、2匹まで好きな動物と遊べます。
受けつけで支払いをすませ、いざ店内へ。

 

一匹目はハリネズミに。

ジェミちゃんという昨年生まれの子にしました。

 

OKマークがついてると、遊んでも良いということだそうです。
ヤンチャとか人を噛むとか、そんな注意も書いてあるので、遊ぶ子をえらぶときは参考にすると良いと思います。

f:id:ponzux:20180911211302j:plain

 

 

こうして選んだジェミちゃんが、店員さんから手わたされます。
片方にはグローブをつけて、ハリで手をけがしないように気をつけて…

 

はじめて触ったハリネズミ

落ち着かないのか、膝のうえでもぞもぞ動いてます。

「かわいい!」とテンションを上げてなでたり写真を撮ったりしてると…。

 

ふと、ジェミちゃんが静かになりました。 

どうしたのかな?とよく見ると、なんと…

 

眠ってしまった ではありませんか!

 

店員さん「ハリネズミは夜行性なので、昼は寝ちゃうことが多いんですよ~」

 

そ、そうだったのか!

 

インスタなどでよく見かける「活動的なハリネズミ」を想像していたので、ちょっとびっくり。

 

f:id:ponzux:20180910211630j:plain

 

 

はじめは「このまま時間が終わっちゃうのかな?」と残念に思ってたのですが、

私の膝のうえですやすや寝てるハリネズミもかわいいではありませんか。

 

こちらがジェミちゃんが眠ってる写真。

f:id:ponzux:20180910211656j:plain

 

 

ジェミちゃんはこんな感じで、次の子に変えてもらうまで眠り続けました。

 

 

2匹めはスキニーギニアピッグの「おくらちゃん」。
ピッグと言いますがモルモットだそうで、毛がないところが珍しいです。

 

f:id:ponzux:20180911232723j:plain

 

 

 

連れてこられて緊張してるのか、フゴフゴ鳴いています。

さわるとビクっ!と大きく震えるので、逆にこちらが驚いてしまいます。

f:id:ponzux:20180911232554j:plain

 

毛がないので、体温をじかに感じられます、あたたかい…。

 

 

こんな感じで、ハリネズミとスキニーギニアピッグの2種類の動物と、30分かけて遊びました。

 

友人はうさぎとモルモットと、とてもわかりやすい可愛い動物を選んでてさすがだな!って思いました。

 

皆さんももし動物と遊びたくなったら、ぜひ池袋のいけもふに行ってみてくださいね!

 

 

【アニマルルームいけもふ】

 

 

秋旅 スーパーホテル大阪天然温泉のお風呂と洋食屋「グリル北斗星」が最高だった話

こんにちは、シノヅカキクです。

2018年9月1日〜2日、大阪を旅してきました。

といっても、仕事の講義を受けるためだったんですけどね…。

 

 

これといった観光もしていないし講義内容はオフレコでブログにあげられないですが、タイトルにもある通りお風呂とごはんがすごく良かったので、その話をしたいと思います!

 

 

スーパーホテル大阪天然温泉の魅力

 


大阪で行われる講義は、駅前のビルや世話人の先生の治療院などその時により場所が変わるので、講義場所からアクセスの良いホテルを予約するようにしています。

 


今回行われるのは大阪駅前ビルなので、そこからやや近いスーパーホテル大阪天然温泉を選びました。

 

スーパーホテルのお風呂について


ここで、スーパーホテルのお風呂について説明させてください。

 

ビジネスホテルにしては珍しく、大浴場を有するところが多いのが、スーパーホテルの特長のひとつです。

 

ざっとお風呂のパターンは3つ、

  1. 大浴場がなく部屋にあるユニットバスを使う。
  2. 大浴場がある。ただし温泉ではない。
  3. 温泉の大浴場がある。

があり、今回利用した大阪天然温泉は「3番」で、大浴場と小浴場が日ごとで男女が入れかわります。

 

また、宿泊しない人でも利用でき、外から直接お風呂へつながる入口があります。

つまり、スーパーホテル大阪天然温泉は全国の中でも、かなりお風呂に力を入れている所なのです。

 

泉質はアルカリ性で褐色の「なにわ温泉」で、「秀吉ゆかりの天下取りの湯」と書いてありました。

 

 

温泉医学の本場ドイツスタイルを取りいれた大阪天然温泉

 

温泉医学の本場であるドイツから直輸入した装置を置いてあるのも珍しく、これまで体験したことのないバスタイムが楽しめます!


大浴場にはうたせ湯・カイザーバス・キングズチェア・イオンパック・サウナなどがあり、全部まわるとあっという間に1時間くらい過ぎてしまうこともあるくらいで、「ビジネスホテルなのに、お風呂がこんなに充実してて良いの?」と思ってしまいます。

 


ちなみに私のイチオシはキングズチェアです。

 

下のイラストをご覧ください。

キングズチェアは、一言でいうと「タイル貼りのあったかいイス」です。

イラストではタオルを巻いてますが、みなさん裸のまま横たわってました。

 

私も横たわってみると、とても気持ちいいではありませんか!

 

入浴するよりも心拍数が上がらず、体への熱の伝わり方がとてもマイルド。

腰を温めたかったのでチェアにくっつけると「熱っ!」とならないギリギリの温度で本当に最高でした。

 

ああずっとこうしていたい…。

 

しかし初めて見たとき2席とも使用中だったキングズチェア。

今も誰かが座りたいと思ってるかもしれないので、ほどよく温まった所で席をゆずりました。

 

f:id:ponzux:20180904101732j:image

 

 

カイザーバスは立ったまま入るもので、横からジェット水流を体に当てることで血流をうながします。

 

エステバスは少しぬるめの浅いお湯に横たわり、これもまたジェット水流により血流をうながします。

 

フットバスは、温かいお湯と冷たいお湯に交互に入ることで血流をうながします。

 

…って、血流良くなりすぎ!

でも本当に、翌日も何もしてないのに汗だくになったので、かなり血のめぐりが良くなったと感じました。

 

 

そのほかイオンミストもあり、マイナスイオン化された水を顔に当てることで肌のくすみをとるそうです。


ただひとつ私には合わなかったのがありました。
それは「うたせ湯」です。
頭上にある直径30cmくらいの筒からお湯が勢いよく流れてきて、頭に当たって気持ちがすっきりする、というものなのですが…。

 

私には水流が強すぎて怖かったです。

 

足元に排水口があって、それがはずれて体が吸いこまれない?とすごい心配になってしまい、5秒ぐらいで出てしまいました。


滝行が好きな人には向いてるかもしれませんね…。

 

 

 大阪で有名な洋食屋さん「グリル北斗星

 

お風呂で血行が良くなりお腹がすいたところで、夕ごはんを食べに行こうという話になりました。

いつも優柔不断で行くお店をなかなか決められないのだけど、今回は迷わずしかも美味しいお店にあたった気がします。

 

お店の名前は「グリル北斗星」。

講義が開かれる大阪駅前第2ビルの地下にあります。

17時ごろついたのですが、すでに仕事終わりや地元の人でにぎわってました。

 

グリル北斗星トルコライスが有名なお店のようで、「大阪  トルコライス」でググるとすぐ表示されます。

 

トルコライスケイジャンぽい味のついたごはんの上に、ふわふわ卵とカツとソースが乗った食べ物です。

 

グリル北斗星では、上にのせるのをエビフライ・ポークカツ・メンチカツ・ミニバーグから選べます、なんて素敵!

 

 

主人は迷わずトルコライスをサラダとスープのセットを。

私は北海道旅行以来スープカレーのファンなので、チキンスープカレーを注文しました。

私が注文したスープカレーも、チキン・豚の角煮・野菜から選べます。

 

来ました!スープカレー

 

f:id:ponzux:20180904104403j:image

 

中に揚げナス・ニンジン・ジャガイモ・ゆで卵そして骨つきチキンが入っています。

「骨つき」という単語に、否応なしにテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか?

 

そしてこのチキン、お肉がホロホロとやわらかく、お箸で簡単にほぐれてしまいます。

野菜は良い感じに歯ごたえがあり、スープに埋もれることなくしっかり存在を主張していました。

 

スープはやや辛口で、スプーンですくったごはんを少し沈ませて一緒に口の中に入れるとちょうど良い!

 

カレー好きな主人も味見しましたが、「すごく美味しい!」と感動ていました。

 

私はトルコライスを味見。

さきほど「ふわふわ卵」と書いた通り、卵が本当にやわらかかったです。

まず自分では到底作れないレベルのふわふわ感です。

卵好きな私にはたまりません!

 

主人はトルコライスについて、「上のトッピングを変えてもうひと皿いける!」と言ってました(笑)

ふだんすごいストイックに食事制限してるけど、たまには羽を伸ばしてほしくてこのお店にきたので、喜んでもらえて嬉しかったです。

 

おわりに

 

だらっとしたお風呂レポ&食レポみたいになってしまいましたが、お風呂とごはんがすごく良かったのが伝わっていると嬉しいです。

 

本来の目的である講義も、ちゃんと受けましたよ!
日帰りでも良いのですが、講義の時間は18時~21時なので、泊まるほうが楽なんですよね。

 

ちなみにスーパーホテルは朝食無料ブッフェがあるのですが、泊まったスーパーホテル大阪天然温泉のそれはかなりレベルが高いです。

 

朝食ありとなしで宿泊料金が変わるぐらいです。
スーパーホテルでは朝食はほぼマストでついてくるので、どれだけこだわっているかわかると思います。

 

もちろん食いしん坊な私達は、朝食ありで予約しました。

 

 

 ここまで読んでくれてありがとうございました!
 温泉好き・洋食好きの人で、大阪に行くことがあったらぜひ、スーパーホテル大阪天然温泉とグリル北斗星を利用してみてくださいね!

 

 

 

 

 【スーパーホテル大阪天然温泉】

 

 

 【グリル北斗星

 

 

 

 

 

 

 

犢鼻(とくび)へのつぼ押しで膝の痛みをやわらげたい!

こんにちは、Kamikeはりきゅう院のシノヅカキクです。

 

膝の痛みって、歩くたびに気になるから嫌ですよね。
原因は膝周りの筋力不足や、関節の中にある軟骨が擦れたりして起こることが多いです。


今日は、そんな膝の痛みの施術でよく使う「犢鼻(とくび)」というつぼの話しをします。

 

ひとくちつぼメモ

古典的な「つぼ」は361個、つぼが並ぶ道を経絡といい、主な経絡は14本あります。
犢鼻(とくび)は、その中の1本「胃経(いけい)」の35番目にあり、英語表記はST(Stomach)35です。

 

www.shinozukakiku.com

  

目次

 

犢鼻(とくび)へのつぼ押しで膝の痛みをやわらげたい!

では早速、犢鼻(とくび)のある場所について見ていきましょう!

 

場所

下のイラストをご覧ください。


(イラストに出てくる壺のようなキャラクターは「ツボたん」といいます。
ツボたんについては、「このブログへようこそ!」というタイトルの記事の中で説明してるので、もしお時間あったら読んでくれると嬉しいです!)

 

www.shinozukakiku.com

 

 

 

犢鼻(とくび)の場所は、ひざの皿外がわ下のくぼみです。

 

f:id:ponzux:20180328091134p:image

 

注意

熱がある時や、食後すぐの時をさけて、つぼ押ししましょう。

 

つぼ押しの方法

以下に「つぼ押し」のポイントを書きます。

  • 皮膚が傷つくので、爪で押さないように
  • 力が入りすぎないよう、中指で押しましょう
  • 効果を求めて強く押しすぎないようにしましょう
  • 皮膚や筋肉をいためないよう、ほどほど(10回程度)でやめましょう

おわりに 

いかがでしたか?
ここをしっかりつぼ押しして、膝の痛みをやわらげてくださいね!